製品・加工紹介Products
製品詳細
加工事例 セキュリティーラベル
改ざん防止・偽造防止・封印などの種類があるセキュリティラベルは、商品パッケージなどに一度貼り付けたラベルを剥がすと、ラベルの表面に開封した痕跡が残るような仕様も可能です。
例えば、剥がされたラベルの表面に「開封済」などの文字が現れる仕様にすることにより、内容物の改ざん防止や開封確認が確実に行えます。
昨今の情報リテラシーの観点から情報漏洩や改ざん、偽造など様々な事件•事故が発生している背景からセキュリティラベルの需要が高くなってきています。
セキュリティラベルには、仕様用途に合わせて様々な加工方法があります。
(例)タンパープルーフシール
無理に剥がそうとすると、破れてしまう「切れ目」を入れたシールで、不正な二度貼り防止に役立ちます。
お問い合わせフォームからお願いします。営業時間内のお問い合わせであればその日中にご返信させていただきます。
営業時間 AM9:00~PM17:00(土・日・祝を除く)
シール・ラベルの役割を成立させる上で大事なのが表面基材・粘着材・セパレーターの三層がベースとなるタック紙です。当社は各タック紙メーカー様から材料を仕入し、お客様のご要望にあわせて印刷および加工をすることで商品を完成させます。
サンプルの取り寄せも可能ですのでお問い合わせください。
初回の製版・製型に関しましては費用が発生しますのでお見積もり致します。作成した版型は当社で3年間保管致しますのでその間のリピートに関しては追加費用が発生しません。保管期間を過ぎた場合や形状の変更に関しましては費用が発生しますので別途お見積もり致します。
入稿データはイラストレーターを推奨しています。(Ver.CS6,CC)
・カラーモードは「CMYK」でお願いします。
・特色は「PANTONEかDIC」でお願いします。
・アウトライン済みデータでお願いします。
当社の巻取り仕上げ時に使用しております紙管は27Φ・42Φ・76Φ(直径)の3種類となっております。それ以外に関しましては対応できるサイズもございますので担当の営業にお問い合わせください。
拠点間のデータの送受信はNTTコム社のVPNネットワークを使用しております。ブラウザー及びメーラーに対してのセキュリティに関しては、各PCにセキュリティソフト(常駐型)を、出入り口にはクラウド型のUTMを導入しております。
お客様のご要望にあわせて柔軟に対応できますのでお申し付けください。(送料は別途御見積りを致します)下記の配送方法が選択できます。
・各宅配業者―佐川急便・ヤマト運輸・西濃運輸・福山通運・トールエキスプレス
・北海道エリア限定―松岡満運輸
・パレット輸送便―山陽運輸・日通運輸
・JITBOXチャーター便(ヤマト運輸扱い)
・チャーター便(当社が提携している運送会社)